ビブリオマンシー

🐭🐮🐯🐰🐉🐍10/28~11/3のキーワード 🐴🐏🐵🐓🐕🐗

新しい試み、辞書で干支別にキーワードを拾ってみました。

なんのこっちゃなキーワードの干支さん、ごめんなさい。でも出ちゃったので載せま~す。

 

子年🐭さん:まね⓪【真《似】〔「学ぶ」のダブレット。雅語動詞「まねぶ」の語幹〕㊀まねること。㊁〔口頭〕けいべつ・後悔に値する行為。

丑年🐮さん:おもい②オモヒ【思い】思うこと。【-設もう・ける』⑥:⑥マウケル】(他下一)そのような事は十分に有りうることだと、心構えして待つ。

寅年🐯さん:フランチャイズ④②〔米franchise=特権〕プロ野球球団の本拠地(での興行権)

兎年🐰さん:しゅうそう⓪シウサウ【秋霜】秋の霜。〔刑罰・統制などがきびしい形容としても用いられる〕【-烈日れつじつ⓪】〔「烈日」は強い日差しの意〕刑罰・威力などがきびしく、ごまかしなどを許さぬ様子。

辰年🐉さん:ほうげん⓪ハウ-【放言】-する 無責任な発言(をすること)〔文脈により、歯に衣を着せぬ正論の意にも用いられる〕

巳年🐍さん;じゅくど【熟度】果物などの、熟した程度。

午年🐴さん:せいおうぼ③-ワウ-【西王母】中国上代の、想像上の女性。長命を与えると信じられ、漢の武帝に3千年に1度実るという桃の実を献じたという。

未年🐏さん:でんせん【伝染】-する 病原菌が一人から他にうつって同じ症状が現われること。〔同じ現象・傾向が同時代の他にも現われる意にも用いられる〕

申年🐵さん:ユーターン③【Uターン】-する〔自動車が〕U字型に回って、反対の方向に進路を変えること。転回。

酉年🐓さん:そっきゅう⓪ソクキウ【速球】〔野球などで〕速い たま。

戌年🐕さん:ようきゅう⓪ヤウ-🈩【洋弓】西洋風の、小型の弓。🉂〔江戸時代に〕遊戯に使われた、座っ たままで射る小弓。

亥年🐗さん:きえ のこ・る④:④【消(え)残る】(自五)消えないであとに残る。

出典:新明解国語辞典 第四版

言葉の印象も人それぞれだと思うので、自由に解釈していただけたらと思います。

今回は用例を載せなかったんだけど、なーんかマイナスイメージな用例なんだよね~。全体的に。

ちなみに私の干支も、なんのこっちゃでした(笑)どんな1週間になるんだろう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です