ビブリオマンシー

🐭🐮🐯🐰🐉🐍11/11~11/17のキーワード 🐴🐏🐵🐓🐕🐗

言葉の印象は人それぞれ、キーワードを自分なりの解釈で楽しんで下さいね(^^♪

私の場合🐴は「灯心」から想像して、心温まるような出来事があるかも(#^^#)

又は、トンボは勝ち虫と呼ばれているので、勝った!と思うようなことがあったりして・・・?

子年🐭さん:ひぞう⓪-ザウ【秘蔵】-する 非常に大切にして・しまっておく(かわいがる)こと。

丑年🐮さん:へい・する③:③【〈聘する】(他サ)礼を厚くして人を迎える。聘す①:①。

寅年🐯さん:ふわり②(副)-と㊀風に乗ってゆったりと空中に軽そうに・舞い(飛び)上がったり地面や物の上に音も立てずゆっくりと降りてきたりすることを表す。㊁角の立たぬように、やんわりと物を言うことを表す。

兎年🐰さん:くうき①【空気】㊀地球上の大部分の生物がそれを吸って生きている気体。無色・無臭・透明で、地球全体をおおい包む。㊁その場の人たちに共通して見られる、思考のあり方。

辰年🐉さん:み⓪【身】🈩㊀〔心を包むものとしてとらえられた〕生きている人のからだ。㊁性・生命及び人としての権利を持ち、社会の一員として役割・責任・義務を負う主体としての存在。㊂骨組や外郭の内部にあり、その中を満たしているもの。

巳年🐍さん:いっし【一死】㊀〔大義のために〕自分の命を捨てること。㊁〔野球で〕アウトが一つであること。

午年🐴さん:とうしみ とんぼ⑤【灯《心とんぼ】〔「とうしみ」は「とうしん」の雅語形〕トンボの一種。からだは細くて緑色。羽が弱い。イトトンボ③。とうすみとんぼ⑤。

未年🐏さん:てんしんらんまん⓪【天真〈爛漫】-な -に〔子供などの〕むじゃき・な(で、憎めない)様子。〔「無知」の婉曲表現としても使われる〕

申年🐵さん:どうじつ【同日】㊀⓪(それと)同じ日。㊁①〔前に話題にのぼった〕その日。

酉年🐓さん:けむだし⓪【《煙出し】㊀煙を家の外に出すために屋根などに設けた・窓(筒)けむりだし⓪。煙突。㊁煙を出すこと。

戌年🐕さん:さきゅう⓪-キウ【砂丘】〔海岸や砂浜で〕風の力で帯状に作られた、砂の山。

亥年🐗さん:だんせい⓪【弾性】〔物理学で〕固体に力を加えた時の形や、大きさのひずみが、力をゆるめるともとに戻る性質。

出典:新明解国語辞典 第四版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です