ビブリオマンシー

🐭🐮🐯🐰🐉🐍12/9~12/15のキーワード 🐴🐏🐵🐓🐕🐗

子年🐭さん:もぎ【模擬】本物になぞらえてやってみること。

丑年🐮さん:くされ【腐れ】【-縁】〔「鎖クサリ縁」の意〕離れようとしても離れられない、好ましくない関係。

寅年🐯さん:[周]シウ㊀まわる。まわり。「周回・周囲・周壁・周遊・円周」㊁まわって何年目かに当たる。「周忌・周年」㊂細かいところまで行きわたる。「周知・周到・周密」

兎年🐰さん:でんちゅう【殿中】御殿の中〔狭義では、江戸時代、将軍の居所を指した〕

辰年🐉さん:もぎどう【《没義道】-な-に 人情を全く・無視して(理解しないで)事を行う様子。

巳年🐍さん:じょうかん【上官】〔その人から見て〕上級の官。うわやく。上司

午年🐴さん:きゃく【客】㊀そこへ・たずねて(招かれて)来る人。㊁金を払って、物を買ったり 見に来たりする人。

未年🐏さん:めいが【名画】すぐれている(と世間でもてはやされる)絵・映画。

申年🐵さん:ふうたい【風帯】㊀几帳(キチョウ)の上端から垂らす装飾的な細長い布。㊁掛け軸で、上端から書画にはかからない程度に垂らす左右二本の細長い布や紙。

酉年🐓さん:こり【凝り】「凝る」こと。「肩の-」

戌年🐕さん:まつ【待つ】㊀何かが・そこに来る(実現する)ものと予期して、それまでの時間を過ごす。㊁局面の展開により何ほどか事態が進展し 何らかの結果が出ることを期待する。㊂相手がどういう行動に出るか、様子をうかがう。㊃相手の行動次第で、こちらの態度が決まる。

亥年🐗さん:こりずまに【懲りずまに】〔雅〕前の失敗に懲りもしないで、またそうすることを表わす。

出典:新明解国語辞典 第四版

良い一週間になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です